カフェ運動会

2021/10/22

先週土曜日、カフェでは運動会を行いました

 

F996EC6E-75E8-4D7E-A987-6F41274A32A7

プログラムは少ないですが、1つ1つが

よーく考えられていて

トータル2時間ほどかかりました

FD354E38-55A4-4285-B8AC-73B107D13FFE

仲良しコンビが企画立案した職員に

選手宣誓

47D8BAFD-E122-4920-AA0A-2F8FA3F1C656

職員は運動会のような衣装に着替えました

4C8FF8F3-C387-4B91-90B6-E82B80BE16DFEBA9FBF8-BED0-4879-AC7E-F771C07A90D6

これはフォークダンス♪

0609D7B2-35F7-4AE3-8FCA-C1EEE04E6B24

玉入れ

 

ご利用者様も職員も楽しく過ごせました

 

 

歩行が良くなってきている?!

2021/10/14

こんにちは。福泊カフェです

 

8月に事業所内の介護福祉士と管理者で

歩行介助の勉強会を行っていました

 

改めて

歩行には

どんな介助があるのか

またその介助のメリット デメリット

お一人お一人の能力

自宅のでの段差や居室の様子、家族様の介護力などを踏まえて検討もしました

 

あるご利用者様の息子様より

立ち上がりがよくなった!との

言葉を頂き、とても嬉しかったです

またデイサービス福泊の職員からも

歩行がよくなった、速く歩けるようになってる

と言われ、それも嬉しかったです

ご利用者さまの頑張りと職員の取り組めるな環境作り、声かけ

いろいろな成果がでたのかな

と思ってます

92E6A6D8-E7B1-4DC5-ABD9-FF14F567F57AD7902CB3-C585-4ECC-8D66-15A0DD71E48C

倫理の研修

2021/10/11

ケアプラン福泊、デイサービス福泊、福泊カフェ合同で

10/8介護福祉士会より講師の先生をお招きして

倫理の研修を行いました。

 

先生のお話が

そうだんだよね

分かるわぁ

と心にぐっとくるものが多く

充実した時間となりました。

 

この研修を生かして、これからもサービスの提供を行いたいと思います

BAF55566-BBE2-44CF-B690-BF0804AB9059

16C9A6CF-F312-4F60-88D7-594C625B63DF

932D052B-9E7E-445A-A62E-E7E81CCBEB6A

高齢者虐待防止の取り組み

2021/10/8

こんにちは。

先月ですが、9/17金曜日にデイサービス福泊、福泊カフェ合同で高齢者虐待防止委員会を開きました。虐待防止の担当者の設置が義務付けられ、各事業所の取り組み、今後の課題を話し合いました。

 

福泊カフェでは。。。

職員全員が紙パンツを着用してパンツに排尿できるかとゆう取り組みをしました

パンツの履きごごち

排尿できるか

排尿後の履きごごちなどなど

 

紙パンツを履いたまま散歩や買い物に行った職員は、見られているようで恥ずかしかった

排尿後はパンツ内は冷たく感じた

紙パンツに排尿できた職員は、またパンツ内にだせるかも、楽じゃん!と思った

パンツ内に排尿して座ったり立ったりすると、じわじわ湿ってくる

などの感想がありました

 

2.5時間ほど車いすに座り壁に向かって業務をした職員は

孤独感があった

盛り上がってるのが気になった

お尻がいたい

背中が汗でしめった

急に車いすにぶつかるとビックリする

うしろむきでの走行は怖い

との感想がありました

 

また認知症の理解をより深めるため、管理者より話をさせてもらいました

 

イライラチェックをしたり

おひとりおひとりの気持ちを聞き取る大切さを学びました

 

虐待防止の取り組みを行うと

日々のケアにつながると感じました

カフェ

2021/10/2

ご利用者さまの中には

不安になるかた、心配でいっぱいになる方、帰りたくなるかた

いろんな方がいます

 

どこにいるか分からない

ここは家ではないから落ち着かない

家が安心する

ここにいたら家族が心配する

 

みなさん理由はそれぞれです

また、それをうまく言葉にできない

また、それをうまく受け止めてもらえない

そして、否定された気分になり

感情的になってしまうこともあります

 

ご利用者様の気持ちは、わたしたちからしたら事実ではないことも

ご利用者様にとっては、事実でしかない本当の気持ちです

 

 

わたしは、慣れない場所ではなかなか寝れません

わたしは、自宅以外のお風呂ではゆっくり入れません

 

それと同じではないかと思っています

 

福泊カフェでは

そんなときは、まずご利用者さまのはなしをじっくり聞きます

うまく話せない方は、ご家族に教えてもらいます

398EDE59-B459-4331-A51A-58F2E045BEA9

話を聞くことで、分かることが多くあります

分かると、今までのケアを見直すことができて

その方にとって過ごしやすい空間になると信じています

 

 

 

 

 

 

今日のカフェ

2021/09/28

おはようございます。

今日は曇り空、風も気持ちよく過ごしやすいです!

07970595-87D4-4244-AE3B-395476965E48 826548E2-CE58-426E-AC5A-C0DBE2CEEAB8

針に糸を通せて職員驚き!!

出来上がったものは

2C52DCC6-8360-424D-87AC-6E3D56679EB0

器用です。

 

少し休憩して

92E6A6D8-E7B1-4DC5-ABD9-FF14F567F57A
ラジオ体操です!

 

 

 

お月見会

2021/09/26

福泊カフェでは昨日はお月会をしました

いつも企画をしてくれる職員が

今回もご利用者さまを笑顔にするために頑張っていました!

お月見の話やお月見と運動をからめたレクリエーション

おもしろくて

よく笑って

写真は1枚だけです

5F3BFC23-9BE3-487A-BD85-0856E1645E87

写真はぶれてますが、楽しそうなのが伝わりませんか?

 

 

 

高齢者虐待防止の研修

2021/09/24

9/24 高齢者虐待防止の研修がありました。

デイサービス福泊、福泊カフェ、ケアプラン福泊の職員が参加しました。

前半30分は先生の講義

後半30分は事例検討を行いました。

デイ職員とケアマネが1つのグループになっているところもあり、

いろんな意見がでて、有意義な時間となりました。

先生、ありがとうございました。

DDA35C4A-8331-44C5-9640-5548820FB709 7F4F050B-A16B-4919-A944-FFD204D7475A 8A23B2BA-A0FE-45ED-8ACE-CE373BED3FD7 99ED6E21-BEAB-4B5F-ADB8-A5FF49EAF53D 6003CD33-59F5-4027-9531-4306F0B79B50

本日の福泊

2021/09/24

少し久しぶりの更新となってしまいました。

読んでくださっている方、すみません。

 

朝晩涼しくなってきて、体調崩されてませんか?

今日も福泊は元気に活動しています。

EB83125D-C658-4333-B261-71A4F19C0029

 

8F21178A-33D1-4ECD-A329-40E4DFBD9CE7 AD06ED97-099D-4BFE-9C65-3D6C321318C6

D4E53D59-7CC6-45C2-9D19-7E55A3EB60ED

 

 

カフェ

2021/09/24

カフェでは自然に動いていただけるように

調理をすることが多いです。

できるかな?と不安でも実際始めたら、問題なく

笑顔で楽しまれてます。

みんなにおいしいと言ってもらえたら、嬉しくて仕方ないご様子です。

DE375253-970B-466C-85B3-6FE201DC5667

とてもおいしいカレーができました!